✍️知って得する情報

気になることを書いていきます♪ 個人の意見として見てください( ´∀`)

ソースの種類

スポンサーリンク

今回は多々あるソースの種類ですが、何が違うかを調べてみました。

ちなみに私は関西人なので、ソースにはうるさい方かな?

 

早速ですが、基本的なソースの分類は、ウスター、中濃、濃厚の3つになります。

 

主な特徴


“ウスターソース”は、野菜や果実の繊維質が少ないので、

サラリとした口当たりとほどよい辛さが特徴です。

“中濃ソース”は、ウスターと濃厚の中間にあたるソースです。

繊維質はやや少なめで、ほどよい口当たりと甘味が特徴です。

“とんかつソース(別名:濃厚ソース)”は、果実を多く使用しており、

繊維質も多く含まれ、トロリとしたソフトな口当たりが特徴です。

上記以外にも、お好みソース、焼きそばソース、たこ焼きソースは

濃厚ソースの派生商品と考えていただければ良いです。

 

f:id:jjjkeys:20170802220534p:plain

 

1~3の違いは、粘度が異なることで違いの説明は十分理解できます。

やっかいなのは4~6の違いの説明ですかね。
違いの説明の前に、この3つの誕生の背景から・・・
なぜこの3つができたかというと、

関西の食へのこだわりから濃厚ソースが派生したと考えられます。
関西では、お好み焼き、たこやき、やきそば等、

“粉モン文化”と呼ばれるほどこれらの食が愛されています。
昔、ウスターソースしかなかった時代にこれを販売した業者がこのウスターを購入した店主よりお好み焼きにかけるには水っぽく合わないということになり、
改良に改良を重ねてお好みソースの原型が出来上がりました。
独特のとろみと旨味が他のソースより強く、

関西ではソースの使い分けが当たり前となっています。
要するに1つのソースでは満足いかないのでそれぞれの食べ物にあったソースが作られた結果4~6のソースが出来上がったのです。

上記で概ね違いについても説明できましたが、改めて説明。
お好み、たこ焼き、焼きそばは、ウスター、中濃、濃厚の原材料プラス魚介系や香辛料が多く含まれております。
つまり、原材料がウスター等と比べて違うもののそれ以上の違いというのはないということです。

あえて言うなら“感覚”です。
なんやそれ?これだけ説明して結局感覚?と思われるかもしれませんが、
正直説明するのは難しいです
焼きそば<お好み<たこ焼き
この順番に甘くなっていきます。それぞれの食べ物により合ったものをチョイスするということになります。

ソースは奥が深いものです!


是非お試しください!